【宅建業】宅地建物取引士登録申請書の記入方法について

この記事では、宅地建物取引士の登録申請書の記入方法について紹介します。

記入例をあげておきますので参考にしてください。

宅建士登録申請書

写真

登録申請書の左上には写真を貼る箇所が設けられています。
縦3センチメートル横2.4センチメートルのサイズで顔の大きさが2センチメートル程度になる顔写真を貼りましょう。申請する前6か月以内なもので、カラー写真でなければなりません。また上半身、無背景で帽子をかぶってはいけません。

申請日、住所、氏名

申請日を記入し、広島県(知事様)、申請者の住所氏名を記入し、押印します。
氏名は姓と名の間に一文字空けて左詰めで記入します。またフリガナも同様です。
外国籍の方は本名でも通称名でもどちらでも構いません。いずれか、登録希望の氏名を記入してください。

押印は認印で構いません。しかしシャチハタは認められませんので気をつけてください。

項番11 申請者に関する事項

続いて、申請に関する事項の記入です。
マス目が設けられていますので一マスに一文字記入をしてください。
氏名の欄には、外国籍の方の場合は本名を記入し続けて、通称があれば、通称名をカッコ書きしてください。
生年月日の年は、昭和S、平成H、令和R(まだいないと思いますよが)とアルファベットで記入します。
住所、電話番号、本籍地を記入します。
6桁の市区町村コードを記入するようになっています。広島県の地区町村コードをまとめたPDFをアップロードしておきますので、参考にしてください。例えば、広島市中区は341011、福山市は342076です。外国籍の方の場合は、本籍地の市町村コードは990000と記入してください。その場合、住所は記入する必要はありません。

市区町村コード(広島県)

項番12 実務経験に関する事項

次は、実務経験に関する事項です。ここには実務経験で登録する方が記載します。

登録実務講習で申請する方は、次の国土交通大臣の認定に関する事項の部分に記入します。

記入はそれぞれどちらかだけです。

まず、実務経験に関する事項の記載項目は次の通りです。

  • 実務経験先の免許証番号
  • 商号または名称
  • 実務経験先での職務内容
  • 期間

上記を3件まで記入する欄があります。最後に合計期間を記入します。
添付書類として実務経験証明書を提出しますが、その内容に合わせて記入してください。

項番13 国土交通大臣の認定に関する事項

登録実務講習で申請する場合は、認定コードに「1」を記入し、認定年月日に終了証明書に記載の修了年月日を記入してください 。

項番14 試験に関する事項

続いて、試験に関する事項については、合格証書に記載してある通りに、合格証書番号と合格年月日を記入してください。

項番15 業務に従事する宅地建物取引業者に関する事項

最後に業務に従事する宅地建物取引業者に関する事項ですが、申請日現在、宅地建物取引業者に勤務し、宅地建物取引業に従事している場合のみ記入してください。
勤務していない場合は記入は不要です