【運送業】一般貨物自動車運送事業における運行管理者について

この記事では、一般貨物自動車運送事業における運行管理者について、その詳細を紹介していきます。

運行管理者とは

自動車運送事業者は自社の利益の他に、にまず第一に考えなければいけないことは、「安全」です。
そして、その中心にいるのが、運行管理者です。

運転者の健全な心身と高い安全意識を保つことが安全に繋がります。
運行管理者はこの安全体制の確立に中心的な役割を果たすために存在します。

運行管理者制度について

運行管理者は、国土交通大臣指定の試験機関の行う試験に合格したものなどで、運送事業者から専任を受けた安全輸送責任者です。

管理者制度の下で、安全運行を確保するために営業所に管理者を配置することが義務付けられています。
営業所ごとに車両数に応じて定められた人数以上の運行管理者を配置しなければなりません。

具体的には29両までの場合に1名、以降30両ごとに1名追加になります。

運行管理者の主な業務は次のようなものです。

  • 運転手の乗務割の作成
  • 乗務記録状況の管理
  • 睡眠、休憩施設の保守管理
  • 運転手に対する指導監督
  • 業務前後の点呼による運転者の疲労、健康状態を把握
  • 安全のための指導

業務の詳細については、多岐にわたるため、別の記事で詳しく紹介したいと思います。

運行管理者になるためには

運行管理者は、運送業において非常に重要な役割を担っているため、誰でもなれるという事はありません。
そのためには、運行管理者資格者証の交付を受けることが必要です。

交付を受けるためには、次の二つの方法があります。

  • 運行管理者試験合格すること

この試験は誰でも受けることができる訳ではなく、次のような受験資格が設定されています。

      • 運行管理に関して1年以上の経験を有している
      • 基礎講習を修了している

 

  • 一定の実務経験を有すること

自動車運送事業の運行管理に関して5年以上の実務経験を有し、その間に運行管理に関する講習を5回以上受験していることが必要です。

 

上記のいずれかを満たすことで、運行管理者資格者証の交付を受けることができます。

運行管理者基礎講習について

運行管理者試験を受験するために必要な要件としての基礎講習は、広島県では、次の5カ所で受けることができます。

  • 株式会社 備南自動車学校(福山市)
  • 株式会社 山陽自動車学校(福山市)
  • テクノ自動車学校(安芸郡)
  • ロイヤルドライビングスクール(福山市)
  • 株式会社オフィス(沼田自動車学校)(広島市)

講習時間は3日間16時間です。
費用は、機関によって多少異なりますが9000円前後です。

運行管理者試験について

各都道府県で3月と8月の年2回行われています。
合格基準は次の通りです。

  • 総得点が30問中18問以上60%以上であること
  • 出題分野ごとに一問以上正解していること
  • 「実務上の知識及び能力」の分野のみ2問以上正解

出題される分野、試験科目は次の通りです。

  • 貨物自動車運送事業法
  • 道路運送車両法
  • 道路交通法
  • 労働基準法
  • 実務上の知識及び能力

受験料は6000円です。
採点結果の通知を希望する場合は、追加で880円が必要になります。

試験結果は1ヶ月以内に発表されます。

結果発表から3ヶ月以内に最寄りの運輸支局にて運行管理者資格者証の交付申請手続きを行わなければなりません。

3ヶ月を経過すると合格が無効となってしまいますので、注意してください。